パソ通時代(末期)からこれまでの間、数々の「IT悪癖」を生み出してきた私ですが・・とんだ机上空論的な企画を集めました。基本的には「ネットワーク」「映像技術」「ソフトウェア技術」「周辺技術」の4本柱でお送りします。
エクセルやワード同士の比較についての一つの解
複雑で膨大な資料に対して悩む事は、資料同士の比較・・・
エクセル資料に対して悩む事は、資料同士の比較について。どこがどう変化したかを把握することである。残念なことに、エクセルやワードは単純なテキストファイルではなく、正確に比較するフリーツールは皆無。なので限られた方法の紹介と簡単なマクロ作る。
それっぽい見出し画像・ボタン画像を簡単に作成する。
画面設計に利用されるPencil Projectを利用して簡単作成
デザイナーならまだしも、デザインに長けているわけでもない一般の人でも、Webサイトなどを運営する上で、ちょっとした画像を用意しないといけない場面に直面する。普通は、デザインされた素材等、既製品を用いて何とかする事になるわけだが、見出し画像や、ボタン画像等、画像にテキストを挿入する等のちょっとした小回りが必要となる場合もある。
今回はそういった場面に最適なツールをご紹介したいと思う。
現場より。バックアップはシンプルに「rcvbackup.bat」
システムの現場作業で要となる基本動作はコピーである。
時には臨機応変な対応が求められるシステムの現場作業は、複雑な手動作業をなるべく排除したいもの。ただし、自動化によって小回りが利かなくなる事も避けたい。今回はそういったトレードオフとも言える自動化について一つの解を出したいと思う。
イメージで理解する スマートフォン向け簡易VPN構築
VPN環境(l2tp / IPSec) を準備し、スマートフォンから接続する。
iPhoneやAndroid端末にもよく見られる様になった「VPN」。以前からパソコンに触れている方ほど敷居が高いイメージを持たれているのではないでしょうか。実際構築して分かってきた点を図解で挙げていきます。
使いたいときに必ず忘れる便利コマンド「nc」
使いたいときに必ず忘れるんですよね・・なので備忘録!
今回は、忘れがちだけどネットワークを利用する方にとって「あったらいいな」に応えられているLINUX(Windows)コマンド「nc」のご紹介。TCP/IPネットワーク上の利用例をご紹介します。
「即効!LINUX CMD for Windows」
Windowsで即効!LINUXコマンドが利用できる!
その名の通り。Windowsでも「LINUXで言うあのコマンドなかったっけ?」の答えに、地道に調べるよりも早くて斜め上をいく解答「なければ用意すればいいじゃん」と答えられるアプリをご提供します。
新しいCMS 「ダンボールボックスCMS」
「CMS」ならぬ「SCMS」の提唱をしています。
保護されたイントラネット内専用のCMS「ダンボールボックスCMS」のご紹介。ダンボールボックスCMSはシンプルかつ簡単にHTMLやエクセル等の構造的な要素を手軽にコピペできる、PHPベースのスクラップブックツールとして生まれました。
ローカル限定社内ポータルサイト等のオリエンテーションツールにも利用できます。
もちろんHTMLをその場でワードの様に編集できるので、HTMLの知識の無い方でも利用いただけます。
文字化けの根本原因を解明するツール「文字化け解決支援」
文字化けを直すのではなく、文字化けの原因を解明する。
文字通り、文字化けした原因を突き止めるツールです。自分や周りの人が引き起こしたのなら経緯から原因をつきとめられるものの、経緯が追えず文字化け後の文字しか手がかりが無い場合に役立ちます。
最近一般的に陥りやすい文字化けエンコーディング(SJIS,UTF-8,JIS(ISO-2022-JP),latin-1(ISO-8859-1))に対応、URLEncoding,HTMLEntities,Base64,メールヘッダ書式,制御コード(1B)付与等は自動変換されます。
糸偏シリーズやタ行化け、エンティティ化したものも解決できます。(たぶん・・)
lifehacker(ライフハッカー)様に紹介いただいたおかげで、「文字化け」検索ランク上位にたどり着きました。
クリアなHD動画配信
ブロックノイズを目の敵にしている人必見^^;
YouTubeHD(1080p)の動画の画質に物足りなさを感じる人は少なくないと思います。いろいろなものを妥協してまだ画質にこだわりたい方は必見です。
GREPREP SEQ(グレップリプ・シーケンサ) .js
テキストの反復編集作業をスクリプト化。ルーチンワークに最適
スクリプトと処理文字列を同時に記述し、一気に処理するというアプローチ。テキスト置換作業自体の再利用を目的とするプロトタイプ。完成はしているのだが、如何せん明快にするモチベーションが不足している・・仕様は明示しているのでだれかやってくれないかな・・
クローズドWEB開発環境をフレキシブルに公開する
机上ラボ.ターミナルサーバー活用概論
ウェブ開発環境はセキュアでクローズな環境であるに越したことはない。しかし、携帯や、スマートフォン実機で再現確認する等、場合によってはグローバル公開をした上で調整をかけたい場合もある。そういった場合、簡単なWeb構造であれば、開発環境に手を加えずに公開する方法がある。その手法を紹介します。
GREPREP TIPS(グレップリプ・ティップス) .js
テキストの反復編集作業をいつでもどこでも手軽に効率化できるWebツール。
テキスト編集を行うと「全ての行頭に○○をつける」等、手動での編集が面倒な場面があります。そこで役立つのが「正規表現置換」なのですが、正規表現も複雑になってくると「記号を覚えるのが面倒」だったり「都度、入力した正規表現が合っているか検証するのが面倒」だったりします。その点を簡単にしたのがこのGREPREP TIPSです。
テキスト編集に不満を持つ中級者から、正規表現を正しく理解した上級者にオススメです。
jquery-drag-spinboxプロジェクト
google code でオープンソース公開してみる
ドラッグ可能なスピンボックスをjQueryを利用して実現。クライアントサイドに処理を委ねる
「JSによるリッチUI化」はそろそろ進められるのかの検証。
インターネット環境検査
ネット環境の検査ツールでデファクトスタンダードを目指してみる
色を持たせず、シンプルに、そして少しのユーザビリティを上げることにより、ユーザー評価の下、スタンダード化を目指す?!
現在では、「ネット環境検査」で検索してトップからアクセスできる位に成長しました。
フォント作成
実は意外とトリッキー、フォントを作ってみる
オリジナルフリーフォントをフリーライセンスで作成する。 オープンソースならではの強み!フォントサンプラーもフリーで作っちゃう
多目的ターミナルサーバー構築
ローテク的、汎用自宅サーバーを組み上げてみる
自宅で用意するターミナルサーバーのハードウェア構成・ネットワーク構成までを説明しています。
「大検索時代」を勝ち取る
白く四角い箱に文字を書き込み、[Enter]を押下せよ。さすれば道は開かれるであろう・・
ネットワーク技術の浸透、一般化につれ、それは商取引を最終目標としたツールとして、
価値を広げていった。
全く新しい認証システム
プロテコムから新手の認証システムが開発された
インタラクティブウェブアートに浸ってください。
フリーソフトにも進化を
利用者に「答え」を求める
インターネットが普及する前、フリーソフト集などの雑誌が流行した時代、
フリーソフト作者は、絶対的に感謝されるべき存在でした。
それを打ち破らんとした企画・それこそがコザイク企画なのかもしれません。
コンセプトメディアの活用
掲載者・コンテンツ提供者、両者の快い同意によりアップするブランドイメージ
要は、ブログパーツってことです。
SSE(Synchro Site Extension)の提唱
SSEという(当時)新技術への挑戦
インラインフレームが悪評になる前に提唱された技術です。
本気で電子工作をやってみる
文型風情がキットも使わず本気で電子工作をする企画
電子工作キットを使わずに、電子工作をしてみると、自ずとICチップまで必要となってしまいますよね?・・
プリント基板無しでも、わりと作れるものですよ。
FlashでMIDIを演奏する
基本仕様に無い事を無理矢理やってみようとする企画
意地だけで、まわりくどい事をやってみてます。
クロスモジュールを楽しんでみる
クロスモジュールを楽しんでみる
音源依存を逆手に取った企画